寄せる

まずは、掛けたチヌを足元まで寄せましょう。
フカセ釣りや紀州釣りの場合は障害物も比較的少ないので、慎重に寄せればまず大丈夫でしょう。
テトラの前打ちは、障害物が多いので強引に寄せましょう。

チヌを足元まで寄せても、油断してはいけません。大人しくなったチヌが急に走り出す事はざらにあります。
竿は立て気味にして、急な走りに竿をノサレない様に心がけておきます。

又、ここでタモを用意してはいけません。まだまだ早いです。

{足元に浮いたチヌのイラスト

空気を吸わす

チヌを足元まで寄せたら空気を吸わせましょう。空気を吸わせる事によって、チヌを含め魚は大人しくなります。
やり方は、足元に寄せたチヌを水面まで浮かせます。
次にタイミングを見計らって、チヌの顔が水面上に出るように竿を更に持ち上げます。
{空気を吸わせるイラスト


タモ入れ

空気を吸ったチヌは大人しくなっています。ここで急に走り出しても、さほど怖くはないでしょう。
この状態になったらタモの準備をします。

タモを海面に向けます。スルスルっとタモが海面に向かって伸びていくはずです。
タモを海面に置いた状態で、チヌを竿の操作でタモに誘導します。
チヌがタモに近づいたら、タモの柄を突き出すようにして、チヌを頭からすくいます。
同時に、竿を下げてチヌがタモの中に入りやすくします。

尚、チヌを後ろから追い回してタモですくうのは止めて下さい。絶対に無理です。

取り込み

チヌがタモに入ったのを確認出来たら、竿を股に挟みます。こうして竿を持っていた手をフリーにします。
フリーになった手を使って両手でタモを畳んでいきます。
この時、タモの柄はなるべく垂直になるよう心掛けてください。タモの柄は釣り竿の様に「しなる」様には設計されていません。
魚をすくって、釣り竿の様にゴボー抜きにすると破損の危険があります。

取り込んだチヌはあなたの獲物です。好きに扱ってください。スカリに入れる。〆てクーラーに入れる。写真を撮る。逃がす。
もしも逃がすなら、又タモに入れて海中までそーっと運んで、優しく逃がしてやってください。

まとめ

釣りの上手い人は、タモ入れも上手いです。きっと良型を釣った数が多いからでしょうね。
それはさて置き、初心者はアタフタしながらもタモ入れしましょう。何事も練習です。
とは言え、隣にすくってくれる方が居たら素直にすくってもらいましょう。
時間の短縮ができますし、ポイントも荒らさずに済みます。