◆前打ちとは
障害物周辺やテトラに着いたチヌを狙います。
波止の落とし込みやヘチ釣りは中層を意識しますが、前打ちは主に底を意識します。
釣り方は本来そこで捕食しているであろう、カニやイガイなどを使い、これを底まで落とします。
底について暫く待ち、アタリが無ければエサを少し持ち上げて又落としを繰り返し、チヌの食いを誘います。
数回繰り返し、反応が無ければ移動します。
落とし込みやヘチ釣り同様、足で稼ぐ釣りです。
◆仕掛け
1.竿
前打ち専用の竿がありますが、とりあえず挑戦してみるのなら
磯竿のチョット固め、1.5号~2号等で良いと思います。
長さは5.3m前後で良いでしょう。
2.リール
専用のリールがあります。
しかしこれも、とりあえず挑戦なら、一般的なスピニングリールの
2000番~3000番程度のもので良いでしょう。
道糸は3号程度。
3.ハリス
ポイント的に根ズレの多いところなので、やや太めにしておきましょう。
フロロカーボの2.5号~3号程度を1ヒロ程度。
4.ハリ・ガン玉
針も専用のものがあります。例えば、カニ専用とかイガイ専用など、、、
勿論専用の方が使いやすいですが、とりあえずは普通の針で良いです。
例えば、伊勢尼の6号前後。
又、前打ちの場合、ガン玉を針に直接着けます。
しかし、とりあえずはガン玉を針の2~3㎝上に着けましょう。
※ 道糸とハリスの接続は一般的にチチワ結びでやっています。
私は、「チヌピット」と言うナイロン製の極小サルカンを良く使います。
◆エサ
先述していますが、本来そこで捕食しているであろうエサを用います。とりあえずカニかイガイで十分です。
入手方法は、エサ屋さんで売っているならこれを買う方が無難です。
私の場合は、ポイントの近くでカニなりイガイなり採取できるので、これを使っています。
尚、自分で採取する場合取りすぎに注意しましょう。
1.カニ
カニのふんどし部分(赤丸のカ所)から、背中へ向けて針を刺します。
背中の貫通は、張り先の返しが出ない程度。
2.イガイ
◆釣り方
1.振込
2.底を取る
ヘチ釣りや落とし込み釣りの場合、中層を意識しますが、前打ちの場合は底がメインになります。
まずはエサを底まで落としましょう。
道糸はエサが浮かない程度に、張り加減にしてください。道糸がフケているとアタリが取れません。
尚、カニの場合カニが底に張り付くので、張りを作りやすいです。
3.誘い
着底して数秒ほど待ってみてアタリが無ければ、エサを30cmほど持ち上げます。
そして又、落とします。
4.打ち直し・ポイント移動
上記の誘いを数回繰り返して、アタリが出なければ仕掛けを回収して改めて打ち直します。
そして、打ち直し後もアタリが無ければ、ポイントを少しずつ移動していきます。
勿論、打ち直す事なくポイント移動するのもありです。
◆アタリとアワセ
エサ取りのアタリは、小刻みの場合が多いです。プルプルっと言った感じです。
チヌのアタリの場合、カツカツ・・・ カツカツ・・・と言った感じで力強くストロークも大きいです。
カツカツっと来た時には穂先を軽く抑え込んできます。これに合わせて穂先を下げて送り込んでやりましょう。
これは捕食中のチヌに、出来るだけ違和感を与えないようにするためです。
やがて、穂先が力強く引き込まれる本アタリが出たら、竿を立てます。
◆取り込み
前打ちの場合、障害物の多い環境の中で釣りをしています。
本アタリが出たら、主導権を取られないよう、強引に寄せましょう。
又、タモは背負っているし足場も決して良くない状況です。自分自身の安全にも十分に配慮してくだ。
◆チヌのキープ
ダンゴ釣りやフカセ釣りの場合、釣り場の移動は無いのでチヌのキープは、スカリで十分ですが
前打ちの場合移動が多いので、ストリンガーを使います。
◆まとめ
本格的に前打ちをやるなら、竿やリールは専用のものが欲しくなりますが
試しにトライするなら、普通の磯竿やスピニングリールで十分です。
エサも自分で採取出来るならタダです。
是非一度挑戦してみてください。